わが家の踏み台が、壊れてきました。
修理をすれば、アンティークな木製の踏み台として、まだまだ使えるようにできるとは思うのですが、
DIYの腕もなく、壊れかけたままです。
今も、もう少しで壊れそうなアンティーク踏み台を使っています。
ガタガタするし、安定感はないしで、かなり危険です(>_<)
転んで骨折しないうちに、踏み台を購入しないとです。
どうせ購入するのなら、折り畳みの、おしゃれなのが、いいですね。
わが家は、結構毎日使う必需品。
いろいろと探してみました。
わが家のアンティークな木製2段踏み台は

これまで我が家で使っていた踏み台は木製の2段式。
踏板の厚みもあり、とてもがっちり頑丈。
折りたたみではないですが、このままでも、特に邪魔に思ったことはありませんでした。
でもやはり、すぐに取り出しやすい設計なら、折りたためたほういいですね。
今まで使ってきた踏み台は、2段で下段踏板40cm、上段幅30cm、踏板幅18㎝
高さ50cm。
安定感は抜群だし、椅子としても使えて、使い勝手は、とてもよかったです。
踏み台は2段より3段、踏板が大きめの折りたたみ式がいい

今、購入を考えている踏み台は、2段か3段で折り畳み式のもの。
2段の踏み台でも、大抵はそれで事足りるのですが、高い蛍光灯に届かないんですよね。
あとちょっと高ければ・・・と、わざわざ外から脚立を持ってこなくてはならなかったり笑
2段でもいいですが、高い蛍光灯の作業ができるように、3段式が便利かなと。
外から脚立を持ってくるのは、やっぱり大変です笑
脚立3段折りたたみステップ踏み台はおしゃれ、留め金で安全性アップ!安価
ステップ3段式踏み台には留め金が付いている
いろいろな踏み台を比べてみて思ったこと。
2段、3段と登るので、安定性と安全性は、とても大事。
●踏み台の幅が広い方が安定性もあって便利
もう少し安価な踏み台もあるのですが、少し幅がせまいんですよね。
コンパクトでいいかなとは思うのですが、大柄の大人が上がり降りするのには、
全体的な踏み台の幅が広い方がいいと思います。
踏み台に、取っ手がついている

なくてもいいかもしれない取っ手。でもあったほうが、安全に上がり降りできるので、
安心感がありますよね。
特に、足腰に自信がない方には、取っ手はとっても助けになります。
あとは、少し高い所が苦手な人にも、取っ手はありがたいですよね。
ステップ3段式は滑りにくい
ステップ3段式の踏み台は、滑りにくいキャップがついているので、滑りにくく、床も傷がつかない。踏み台にも溝があり、滑りにくい作り。
シンプルデザインでカラーが3種類から選べる
カラーがピンク、ブラウン、グリーンから選べます。
部屋の雰囲気や自分の好きな色で選べるのも、いいですね。
派手な作りではないので、強調しすぎることがあにので、出しっぱなしにしておいても、
部屋に馴染んでくれる。インテリアにもなる。
重量も耐荷重も満足!コンパクトで力持ち
ステップ3段式は、重量5.4㎏。5㎏のお米とほぼ同じ重さですね。
そして、100kgの重さまで耐えてくれる。
体重100kgの方までは大丈夫。ほぼほぼの方が、使えますね。
脚立折りたたみ3段ステップ踏み台おススメ&口コミレビュー

頻繁に使うものではないけど、ないと困る踏み台。
わが家は毎日使いますが・・・(*^-^*)
こんな人におススメします
- 高い窓や窓の上部が掃除しにくいので、あまり掃除をしていない
- 高い所にある物の出し入れは男性にやってもらっているが、いつもは頼みにくい
- 膝や腰が痛くて、取っ手がないと不安
- 高い所もマメに掃除をしたい人
脚立折りたたみ3段ステップ踏み台の口コミレビュー
- アルミのものよりも重さはあるが、その分安定感があるので安心
- 重さはありますが、高齢の私でも、このくらいなら大丈夫です
- ステップ部分が広いので安定感がある
- ストッパーで開閉できるので指を挟む心配がない
- 簡単に折りたためて使いやす
- 綺麗でよかった。こんなのがほしかったです
その他のレビュー
- 高齢の母には、少し重かったかな。
- 背が高くて重いので、ちゃんと収納しないと危険
木製の踏み台もいいけれど・・

木製の踏み台は、自然素材なので温かみがあっていいですよね。
わが家の踏み台のように、年々と味わいも出てきますし。
でも!
ネコさんのいる家庭には、絶対におススメしません。
木製の家具、特に表面にコーティングをしていないものは、
ネコの絶好の爪とぎ場所。
いつもは可愛いと思える猫も、ネコが家具で爪とぎしている時は、可愛いとは思えないくらい、無念です笑
ネコの爪次はすさまじく、扉のひとつやふたつ、すり減らしてダメにしてしまうくらいなんですよ。
わが家の踏み台が、いい見本です。
わが家の木製のアンティーク2段式踏み台これから

わが家の木製の古い踏み台。
じいちゃんが昭和の20年代か30年代に作ったものです。
作製年月日がかかれてあったのですが、それさえも消えてしまいました。
今の家族がまだ生まれていない頃に作られたものなんですよね。
だから、どんなに壊れていても、捨てられません。
ちゃんと修理してもらって、アンティークな飾り台として、これからも
家の家具として活躍してほしいと思っています。
これからの我が家は、新しい踏み台購入します!
やっぱり、ないと困る踏み台、あると便利ですよ!
脚立折りたたみ2段ステップはこちら
![]()
折りたたみステップ 2段タイプ
ピンク・ブラウン・ライトグリーン 脚立 ステップ
幅広 踏み台 おりたたみ式 アイリスオーヤマ
おしゃれ OSU-2 便利 安心 家庭用
